About

Cybernics(サイバニクス)

それは,サイバネティクス,メカトロニクス,情報科学を中核として,ロボット工学,脳・神経科学,IT技術,感性・人間工学,生理学,社会科学,倫理学など,人・AIロボット・情報系が融合複合した新領域.本研究室では,サイバニクス領域の開拓を進めています.

人間を外から支援する装着型サイボーグや,人間を内から支援する人工心臓など,限界がある人の能力をテクノロジーによって改善・補助・拡張・再生することを目指しています.

合言葉:「人類史上希有な発展を遂げる」

おしえてサイバニクス研究室!

Q1. どこにあるの?

メインとなる研究室は筑波大学内のサイバニクス研究棟です.製作や実験のために,理科系修士棟、総合研究棟B,生命科学動物資源センター,体育総合実験棟(SPEC),筑波大学附属病院,CYBERDYNE STUDIOなどにも行くことがあります.

Q2. 構成員は?

あっと驚く個性派や曲者,天然記念物など,バラエティに富んだ面子が揃っています.密かに,楽器演奏やスポーツに造詣が深い人多数?

詳しいことはメンバーのページをご覧あれ.

Q3. 主な活動学会は?

- 計測自動制御学会
- 日本ロボット学会
- 日本機械学会
- 日本生体医工学会
- 日本バイオメカニクス学会
- 国際人工臓器学会
- リハビリテーション工学カンファレンス
などなど

Q4. 利用できる設備環境は?

ここだけの話ですが,とても充実しています.最新設備が盛りだくさん!

- 世界最先端! 装着型サイボーグHAL
- 並列処理はおまかせあれ!次世代スーパーコンピュータ
- 痒いところに手が届く!多軸ロボットアーム/双腕ロボット
- スマートに移動! 次世代パーソナルモビリティ
- プロもご愛用!CAD/CAE/CAM
- 立体造形はお手の物! FDM/UV 3Dプリンタ
- 硬い部品を切削! 5軸マシニングセンタ
- 電子回路の小型化には欠かせない! 基板加工機/リフロー炉
- 布から金属まで自由に切り抜き! レーザーカッター
- カーボン成形や滅菌に! オートクレーブ
- 生理現象を捉える! fMRI,CT,光トポグラフィ,遺伝子シーケンサ
- 物理現象を捉える! モーションキャプチャ,光スペクトルアナライザ,高速度カメラ
- AR/VR/MRを活用したインタラクションも! 各種ヘッドマウントディスプレイ(完全没入型,光学透過型,ビデオ透過型),ARグラス
などなど

「最も大切な設備は皆と共に開拓してきた現在までの研究成果である」

Q5. サイバニクス研究室に入りたいです,どうすればいいですか?

む,いいねぇ!やる気があればなんでもできる!

工学システム学類をはじめとする筑波大学の方は,まずは冬にある研究室配属の説明会に参加する必要があり,他大学の方は知能機能システム学位プログラム(IMIS)をはじめとする大学院の試験を受ける必要があります.例年春に実施されているIMISのオープンキャンパスでは教員や学生による研究室紹介も行っているため,ぜひご活用ください.詳しくは 知能機能学位プログラムのオープンキャンパス 、もしくは トップページに更新される配属に関するお知らせ をご覧ください.

以下に山海研において期待される学生像を挙げておきます.
- 何事にも積極性と興味を!
- 夢と情熱を大切に!
- 好きなことなら徹底的に!
- 大切なのは人を思いやる心!
- 愛されるより愛したい!
- を持った生き方を!

Q6. ゼミ活動は大変ですか?

そこまで大変ではありません!(不心得者を除く)

全体ゼミ:山海教授,河本准教授,上原助教,学生全員でのミーティング
- 週に1,2時間程度(曜日と時間は週毎に調整)
- 研究に関する進捗報告・議論はもちろん,基礎と専門常識,発表練習,研究倫理,ビジネス,哲学,一般教養,人生相談にいたるまで,幅広い内容を共有します.

個別ゼミ:チームでのミーティング
- 週に1,2時間程度(曜日と時間は固定)
- 学生のみで構成されるチームに分かれ,各々の研究に関する進捗報告・議論,各自の研究に関連した内容の文献の報告,制御理論や生体制御をはじめとする基礎と実際についての学習など,学生自身が主体性を持って取り組みます.

Q7. 学んでおくと役に立つ関連科目は?

分野開拓には基本原理が欠かせません!

- システム制御工学
- ディジタル制御工学
- ラプラス変換
- 論理回路
- システム工学
- 電気・電子回路
- 基礎科目(数学,物理,プログラミング)
- 実験(工学システム実験,専攻実験,物理学実験)
- 保健・体育
- 一般教養
- 現代視覚文化
などなど

Q8. 進路状況は?

進学,就職,起業など,様々なキャリアパスがあります!

在学生:ほとんどが大学院へ進学(博士後期課程への進学も多い)
卒業・修了生:CYBERDYNE,トヨタ自動車,日産自動車,本田技研,ソニー,パナソニック,ソフトバンク,NEC,シャープ,島津製作所,セコム,旭化成,京セラ,東京電力,川崎重工,朝日新聞,日経,電通,産業技術総合研究所,マックスプランク研究所 BioCybernetics Lab.(ドイツ), NTT研究所,オムロンライフサイセンス研究所,日立中央研究所,三菱総合研究所などなど.
国家公務員第1種合格者4名(情報工学分野で4番合格,7番合格など)