Media

Academic yearly index:

2025年度 2024年度 2023年度 2022年度 2021年度 2020年度
2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 2014年度

2025年度

  • 見出し:サイバーダイン、国立台湾大学・筑波大学と連携で基本合意
    掲載記事:日本経済新聞(電子版)
    URL:https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOCC168O70W5A610C2000000&scode=7779&ba=1
    掲載日:2025年6月25日
  • 見出し:筑波大発・サイバーダイン、万博にロボット出展 未来社会を表現
    掲載記事:毎日新聞(電子版)
    URL:https://mainichi.jp/articles/20250510/k00/00m/040/211000c
    掲載日:2025年5月11日
  • 見出し:当時の展示見に行こう 今も残る唯一のパビリオン つくばエキスポセンター
    掲載記事:茨城新聞朝刊別刷 P4
    掲載日:2025年4月22日
  • 見出し:[教育ルネサンス]万博と教育(2)科学の灯 次世代の心に
    掲載記事:読売新聞 P10
    掲載日:2025年4月9日

    2024年度

    • 見出し:山海嘉之氏 特別インタビュー「新世界を切り拓く」
      掲載記事:21世紀政策研究所
      URL:http://www.21ppi.org/theme/2025/03/17000001.html
      掲載日:2025年3月17日
    • 見出し:CYBERDYNE、台湾の研究機関・大学と連携協定
      掲載Web:日本経済新聞(電子版)
      URL:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC04ACI0U5A300C2000000/
      掲載日:2025年3月4日
    • 見出し:【岡山大学】岡山大学ヘルスケアスタートアップシンポジウム
      ~ヘルスケア分野のスタートアップ創出に向けて~
      掲載Web:PR TIMES
      URL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002952.000072793.html
      掲載日:2025年3月4日
    • 見出し:医のアートを求めて 第9回「医療」×「テクノロジー」山海嘉之氏 × 平島修氏 対談
      掲載Web:医学書院「ジェネラリストNAVI」
      URL:https://gene-navi.igaku-shoin.co.jp/articles
      掲載日:(前編)2025年2月27日 (中編)2025年3月10日 (後編)2025年3月24日
    • 見出し:筑波大発企業 万博出展へ 薄型「HAL」など 先端技術 体験の場に
      掲載記事:読売新聞(茨城版) P25
      掲載日:2025年2月25日
    • 見出し:技術国からウクライナへ
      掲載Web:中国新聞(電子版)
      URL:https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/602079
      掲載日:2025年2月24日
    • 見出し:パソナGが大阪万博で新型ロボ展示へ 遠隔操作で人間と同じ動作、高齢者らの生活支援も
      掲載Web:産経新聞速報ニュース
      URL:https://www.sankei.com/article/20250220-MLWUIZ6FVRPL3CEBX3TANLYU4U/
      掲載日:2025年2月20日
    • 見出し:NEDO 未来展望9 イノベーションを社会へ オープン&クローズ戦略 戦略策定に助言
      掲載記事:日刊工業新聞 P23
      掲載日:2025年2月5日
    • 放送局:OHK岡山放送
      番組名:のぼる日の名に負う 岡山朝日高校150周年
      放送日:2024年12月14日(土)12:00〜12:55
    • 見出し:サイバーダインの医療ロボ、マレーシアにレンタル
      掲載記事:日本経済新聞(北関東版)
      掲載日:2024年12月5日
    • 見出し:CYBERDYNE、マレーシア施設に医療用ロボ 契約額7億円
      掲載Web:日本経済新聞(電子版)
      URL:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC03DFG0T01C24A2000000/
      掲載日:2024年12月4日
    • 見出し:朝日高、伝統受け継ぎ発展を 創立150周年で記念式典
      掲載Web:山陽新聞デジタル
      URL:https://www.sanyonews.jp/photo/detail?article_id=1641397
      掲載日:2024年11月21日
    • 見出し:医学工学融合の実証研究施設 筑波大付属病院にリニューアルオープン
      掲載Web:NEWSつくば
      URL:https://newstsukuba.jp/53112/28/08/
      掲載日:2024年8月28日
    • 見出し:HAL効果体験を 岡山ロボケアセンター 低価格利用へ資金募る
      掲載記事:山陽新聞 朝刊 P6
      掲載日:2024年7月17日
    • 見出し:HAL低価格サービス 10月開始 倉敷の企業、CFで資金募る
      掲載Web:山陽新聞(電子版)
      URL:https://www.sanyonews.jp/article/1581579
      掲載日:2024年7月16日
    • 見出し:ALS 「友だち」へ 路上に響く旋律 キャロル・キング名曲、ALS患者と音楽家つなぐ
      掲載記事:毎日新聞 夕刊
      掲載日:2024年7月10日
    • 見出し:大分つかみ取り! リハビリ用ロボットスーツ体験
      掲載Web:大分合同新聞(電子版), 大分合同新聞 朝刊 P19
      URL:https://www.oita-press.co.jp/movie/news/2024/06/20240626
      掲載日:2024年5月27日
    • 見出し:ロボスーツで障害児に光
      掲載記事:山陽新聞 朝刊 P22
      掲載日:2024年5月20日
    • 見出し:HAL開発の山海氏が講演 岡山ロボケアセンター
      掲載記事:山陽新聞 朝刊 P6
      掲載日:2024年5月17日

      2023年度

      • 見出し:ロボット・AI・ChatGPTの現在とこれから
        書籍名:超実戦 医療DX 医療の質向上・働き方改革の処方箋
        出版社:メディカ出版
        発行日:2024年3月31日(日)
      • 見出し :私の一冊『われはロボット』
        掲載web :筑波大学新聞,筑波大学新聞 第381号 P5
        URL:https://www.tsukuba.ac.jp/about/public-newspaper/pdf/381.pdf
        公開日:2024年2月13日
      • 見出し :最先端治療とデジタルの力で医療の世界はどう変わるのか
        掲載web :Innovation for NEW HOPE
        URL:https://www.innovation-for-newhope.com/activity/8
        公開日:2024年2月5日
      • 見出し :最先端治療とデジタルの力で医療の世界がどう変わるのか
        掲載web :ビジネス映像メディア PIVOTの番組「& questions」
        YouTube :https://youtu.be/Ce9B5dphC8c
        WEB/APP:https://pivotmedia.page.link/t7ab
        公開日:2024年1月16日
      • 見出し:「つくばイチ受けたい授業」
        掲載記事:筑波大学新聞第380号 P6
        URL:https://www.tsukuba.ac.jp/about/public-newspaper/pdf/380.pdf
        掲載日:2023年12月18日
      • 見出し:医療機器の「装着型サイボーグ」化からその先へ―CYBERDYNEが目指す社会像と現在地
        掲載Web:Medical Note
        URL:https://medicalnote.jp/nj_articles/231204-001-TK
        掲載日:2023年12月13日
      • 見出し:「HAL」体験後 ジャンプ高く
        掲載記事:読売新聞 茨城版 P23
        掲載日:2023年8月24日
      • 見出し:小柄な患者用の装着ロボ
        掲載記事:日経産業新聞 P4
        掲載日:2023年7月6日
      • 見出し:負傷兵に医療ロボ活用
        掲載記事:読売新聞 茨城版 P22
        掲載日:2023年7月5日
      • 見出し:サイバーダイン、伊でレンタル
        掲載記事:日経MJ P9
        掲載日:2023年6月23日
      • 見出し:小柄な患者用医療ロボ
        掲載記事:日本経済新聞 地域経済 P1
        掲載日:2023年6月23日
      • 見出し:サイバーダイン、小型医療ロボの承認申請 小柄な患者用
        掲載Web:日本経済新聞 電子版
        URL:https://https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC21DXW0R20C23A6000000/
        掲載日:2023年6月22日
      • 見出し:装着型サイボーグで機能改善
        掲載Web:読売新聞 オンライン, 読売新聞 科学・医療 P13
        URL:https:// https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20230525-OYTAI50022/
        掲載日:2023年5月26日
      • 見出し:サイバーダイン イタリアの医療福祉協組と契約
        掲載Web:日本経済新聞 電子版, 日経産業新聞 P4
        URL:https://https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC156X30V10C23A5000000/
        掲載日:2023年5月16日, 2023年5月25日
      • 見出し:伊の医療福祉協と契約
        掲載記事:日本経済新聞 地域経済 P1
        掲載日:2023年5月16日
      • 見出し:ロボットスーツを導入 自費リハビリ施設開業
        掲載記事:中日新聞 朝刊 P14
        掲載日:2023年4月29日

      2022年度

      • 放送局:Radio Guerrilla(ルーマニア)
        放送局Web:https://www.guerrillaradio.ro
        放送日:2022年9月28日(水)19:00〜(日本時間)
      • 見出し: テクノピアサポートで進化する看護と介護
        書籍名:ナイチンゲールの越境9・テクノロジー, 人工知能はナイチンゲールの夢を見るか?, pp.21-42
        出版社:日本看護協会出版会
        発行日:2022年9月15日(木)
      • 見出し:LEDで血管「見える化」
        掲載Web:日本経済新聞 電子版, 日本経済新聞 全国版 朝刊 P31
        URL:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC27A3G0X20C22A7000000/
        掲載日:2022年8月3日(電子版), 2022年8月4日
      • 見出し:HALリハビリ動向や実績紹介 岡山ロボケアセンター 3周年記念セレモニー
        掲載誌:山陽新聞 朝刊 P7
        掲載日:2022年5月2日
      • 見出し:人・AIロボット・情報系を融合した「サイバニクス」で未来を拓く
        掲載Web:中高生新聞オンライン
        URL:https://teenager-gakuseishinbun.jp/2022/04/01/cyberdyne株式会社%E3%80%80代表取締役社長ceo%E3%80%80山海嘉之/
        掲載日:2022年4月1日
      • 見出し:ALS患者らの自力歩行25%アップ…ロボスーツでリハビリ、難病進行後で初の改善確認
        掲載Web:読売新聞 オンライン
        URL:https://www.yomiuri.co.jp/medical/20220401-OYT1T50140/
        掲載日:2022年4月1日

        2021年度

        • 見出し:自宅での歩行訓練 支援
          掲載誌:日本経済新聞 全国版 朝刊 P37
          掲載日:2021年8月6日
        • 見出し:サイバーダイン、脊髄損傷者専門ジム最大手と提携
              装着型ロボ活用、自宅でオンラインで機能回復
          掲載Web:日本経済新聞 電子版, 日経速報ニュース
          URL:https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=033&ng=DGXZQOCC026800S1A800C2000000
          掲載日:2021年8月5日
        • 見出し:2030年の社会は? 最新の科学技術200点集結 ツリータウンで/東京
          掲載Web:毎日新聞(電子版), 毎日新聞(地方版)P22
          URL:https://mainichi.jp/articles/20210723/ddl/k13/040/005000c
          掲載日:2021年7月23日
        • 見出し:HAL、アジアに拡大
          掲載記事:茨城新聞130年創刊号 P1
          掲載日:2021年7月5日

        2020年度

        • 見出し:心も健康に 学生を支援 筑波大、新興のシステム提供
          掲載記事:日本経済新聞 地域経済 P1
          掲載日:2021年2月20日
        • 見出し:筑波大、学生の心の健康支援 同大発新興のシステム提供
          掲載Web:日本経済新聞 オンライン
          URL:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB170JG0X10C21A2000000/
          掲載日:2021年2月19日(電子版)
        • 見出し:支える「サイボーグ型ロボ」
          掲載Web:日本経済新聞 オンライン, 日経産業新聞 P2
          URL:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK085MN0Y1A100C2000000/
          掲載日:2021年1月20日(電子版), 2021年1月25日
        • 放送局:NHK
          番組名:解説番組「視点・論点」
          タイトル:サイバニクスが拓く未来
                 未来を生きる君たちへ
                           〜夢、情熱、人を思いやる心で未来開拓に挑戦〜
          放送日:2021年1月6日(水)13:50〜14:00(NHK Eテレ)
          再放送:2021年1月7日(木)  4:40〜4:50(NHK 総合・東京)
        • 見出し:あすへの考【人とテクノロジーの共生】
          掲載Web:読売新聞 オンライン, 読売新聞 朝刊 P8
          URL:https://www.yomiuri.co.jp/science/20201226-OYT1T50196/
                     https://twitter.com/y_seniorwriters/status/1342923889630793728?s=20
          掲載日:2020年12月27日(電子版), 2020年12月27日
        • 見出し:進化する脳梗塞治療 後遺症少なく、早期発見がカギ
          掲載Web:日本経済新聞 電子版, 日経速報ニュース
          掲載日:2020年12月9日
        • 放送局:NHK BSプレミアム
          番組名:NHK「偉人たちの健康診断」徳川吉宗特集
          URL: https://www4.nhk.or.jp/ijin-kenko/
          再放送:2020年11月12日(木)23:45〜24:45
        • 放送局:NHK WORLD-JAPAN
          番組名:Japan's Top Inventions「Robotic Exoskeletons」
          放送日:2020年8月20日(木)0:45~1:00, 6:45〜7:00, 12:45〜13:00, 18:45〜19:00
          https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/
          オンデマンド配信:2020年8月21日(金)~2021年8月20日(金)
          https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/program/video/topinventions/?type=tvEpisode&
        • 見出し:清掃ロボ 階移動可能に
          掲載記事:茨城新聞 全国版, P8
          掲載日:2020年8月11日

        2019年度

        • 見出し:筑波大学新聞
          掲載Web:山海教授に紫綬褒章 装着型サイボーグ「HAL」開発
        • 見出し:清掃ロボ 空港で導入
          掲載記事:読売新聞 茨城版, P26
          掲載日:2019年11月20日
        • 見出し:ロボスーツ、AI活用
          掲載紙:山陽新聞, 朝刊 P6
          掲載日:2019年11月9日
        • 見出し:秋の褒章 喜びの声 テクノロジーで貢献を 筑波大教授 山海嘉之さん
          掲載紙:山陽新聞, 朝刊 P32
          掲載日:2019年11月5日
        • 見出し:秋の褒章 産業界の受賞者 喜びの声
          掲載紙:日経産業新聞, 朝刊 P12
          掲載日:2019年11月5日
        • 見出し:秋の褒章 喜びの声
          掲載紙:日刊工業新聞, 朝刊 P19
          掲載日:2019年11月4日
        • 見出し:東南アジアにHAL マレーシア企業と契約
          掲載紙:茨城新聞 朝刊 経済 P.5
          掲載日:2019年9月12日
        • 見出し:科学技術、日本に先進地を AI分析、転換期に
          掲載紙:日経産業新聞 P5
          掲載日:2019年5月7日
        • 見出し:両陛下と交流 15人の声 難病の機能改善願う
          掲載紙:読売新聞 夕刊 P4
          掲載日:2019年4月30日

        2018年度

        • 放送局:NHK
          番組名:偉人たちの健康診断「8代将軍吉宗の暴れん坊健康法」
          放送日:2018年7月18日(水)20:00~20:59
          再放送:2018年7月24日(火)23:45~24:44
          オンデマンド配信:2018年7月19日(木)~8月2日(木)
        • 見出し:未来を拓く、希望のサイボーグ
          書籍名:NHKプロフェッショナル仕事の流儀3 創造するプロフェッショナル,pp.43-82
          出版社:ポプラ社
          発行日:2018年4月
        • 書籍名:サイバニクスが拓く未来 –テクノピアサポートの時代を生きる君たちへ
          出版社:筑波大学出版会
          発行日:2018年3月30日(金)

        2017年度

        • 見出し:筑波大発ベンチャーが事業 下半身まひの子ども「ロボスーツ」で支援
          掲載誌:東京新聞 朝刊 P7
          掲載日:2018年3月2日
        • 見出し:岡山出身 気鋭の起業家 発想と技術 新領域開拓 未来描き逆算して動く
          掲載誌:山陽新聞 朝刊 P7
          掲載日:2018年1月4日
        • 見出し:ユニーク!最前線!話題のゼミ・研究室を見てみよう!
          掲載誌:ベネッセ 進研ゼミ高校講座「高2 My Vision」2017年8月号
          掲載日:2017年8月1日
        • 見出し:歩行補助ロボでリハビリ
          掲載紙:日本経済新聞 地域経済 P1
          掲載日:2017年6月13日
        • 見出し:HAL腰タイプ 空港での運用拡大
          掲載紙:茨城新聞 朝刊 P8
          掲載日:2017年4月7日
        • 見出し:道、介護ロボ導入支援
          掲載紙:日本経済新聞 北関東 P35
          掲載日:2017年4月5日
        • 見出し:装着型ロボを25台提供
          掲載紙:日本経済新聞 地域経済 P1
          掲載日:2017年4月4日

        2016年度

        • 見出し:空港荷物 ロボと運ぶ ANA 女性・シニア働きやすく
          掲載紙:日経産業新聞 朝刊 P3
          掲載日:2017年3月28日
        • 見出し:装着ロボ使いサウジで治療
          掲載紙:日経産業新聞 朝刊 P11
          掲載日:2017年3月24日
        • 見出し:ロボVBなどサウジと協業
          掲載紙:フジサンケイビジネスアイ 朝刊 P10
          掲載日:2017年3月20日
        • 見出し:YouTube bebitchannel:CeBIT Japan Summit: Enterprise Statements of Japanese and international companies
          リンク:https://www.youtube.com/watch?v=hK9-Ej45lws(26分52秒〜)
          講演日:2017年3月20日(月)
        • 見出し:足腰に装着し歩行
          掲載紙:東京新聞 朝刊 P22
          掲載日:2017年3月16日
        • 見出し:日本ベンチャー大賞
          掲載紙:常陽新聞 P1
          掲載日:2017年3月9日
        • 見出し:装着ロボットHALで難病治療
          掲載紙:朝日新聞 digital
          掲載日:2017年3月8日
        • 見出し:歩く感覚ロボで回復
          掲載紙:朝日新聞 朝刊 P29
          掲載日:2017年3月8日
        • 見出し:ベンチャー大賞 サイバーダイン最優秀
          掲載紙:山陽新聞 朝刊 6面
          掲載日:2017年2月24日
        • 見出し:「日本ベンチャー大賞」最優秀賞はサイバーダイン
          掲載紙:IT media ビジネスオンライン(Web)
          掲載日:2017年2月21日
        • 見出し:HAL使う治療開始 県立医療大で県内初
          掲載紙:茨城新聞 朝刊 9頁
          掲載日:2017年2月2日
        • 見出し:HAL使う治療開始 県立医療大で県内初
          掲載紙:茨城新聞 クロスアイ(Web)
          掲載日:2017年2月2日
        • 見出し:つくばの新事業支援、腰据えて
          掲載紙:日本経済新聞 地域経済 P.5
          掲載日:2017年1月31日(火)
        • 見出し:地域発展 後進指導に力
          掲載紙:山陽新聞 夕刊 P1
          掲載日:2017年1月12日(木)
        • 見出し:岡山で山陽新聞賞贈呈式 8人2団体の功績たたえる
          掲載Web:山陽新聞digital
          掲載日:2017年1月12日(木)
          URL:山陽新聞賞を8人2団体へ贈呈 - 山陽新聞デジタル
        • 見出し:第75回山陽新聞賞,山陽新聞賞 奨励賞 学術功労 山海嘉之氏
          掲載紙:山陽新聞 P1, 27
          掲載日:2017年1月3日(火)

        2015年度

        • 見出し:サイバニクスによる重介護ゼロ社会への挑戦
          掲載web:一般財団法人 先進医療推進機構 AMPO
          掲載日:2015年6月
          URL:http://www.ampo.jp/movies/vol60
        • 見出し:国民生活に変化をもたらした科学技術の進展 3 医療・福祉用ロボットスーツ
          掲載紙:平成27年版科学技術白書
          掲載日:2015年6月

        2014年度

        • 見出し:Tecnologia japonesa para impulsar la ortoprotesica en el Alto Urola
          掲載紙:EL DIARIO VASCO
          掲載日:2014年9月13日(土)
        • 見出し:Exhibicion de robotica japonesa en Urretxu
          掲載紙:Punto de encuentro
          掲載日:2014年9月13日(土)
        • 見出し:Message II /Yoshiyuki Sankai / Humans, robots can help each other:Scientist
          掲載Web:The Japan News
          掲載日:2014年8月1日(金)
        • 見出し:ロボットスーツHAL、米国輸出に向けFDA申請へ
          掲載Web:MONOist
          掲載日:2014年8月1日(金)
        • 見出し:ロボスーツ、来夏にも医療機器承認へ=CYBERDYNE社長
          掲載Web:ロイター
          掲載日:2014年7月31日(木)
        • 見出し:New Age of Robotic Technology Designed to Help Disabled People Walk Again
          掲載Web:Social Work Helper
          掲載日:2014年7月30日(水)
        • 見出し:進化する介護現場 介護ロボット最前線
          掲載誌:在宅介護&高齢者ホームのすべて
          掲載日:2014年7月26日(日)
        • 見出し:がんばる日本「世界に誇るMade In Japan」18
          掲載紙:自由民主
          掲載号:2014年7月22日(火) 第2611号
        • 見出し:「日本挑む!」手探りで進む姿次世代に見せ続けたい
          掲載誌:日本経済新聞 P.18
          掲載日:2014年7月22日
        • 見出し:Cyberdyne’s HAL suits give lift to mobility-challenged
          掲載Web:The Japan Times News
          掲載日:2014年7月13日(日)
        • 見出し:ケアする、されるを超えて—ALS患者とミステリー作家が語るケアのその先 岡部宏生×葉真中顕
          掲載Web:SYNODOS
          掲載日:2014年7月10日(木)
        • 見出し:介護予防、自治体動く、来年度、サービス、国から一部移管—船橋市、掃除代行など
          掲載紙:日本経済新聞(千葉版) P39
          掲載日:2014年7月9日(水)
        • 見出し:サイバーダイン 生活支援ロボットの国際安全規格ISO13482への取り組みと今後の課題
          掲載紙:日刊工業新聞 P17
          掲載日:2014年7月4日(金)
        • 「CYBERDYNE」など、医療ベンチャーが福島に集積
          掲載誌:財界 P10
          掲載日:2014年7月2日(水)
        • 見出し:ロボットスーツHALの滞在トレーニングが話題
          掲載誌:月刊ケアマネジメント[7月号(第25巻第7号)] 掲載日:2014年6月30日(金)
        • 見出し:川崎市 医療介護ロボで産業創出 注目のベンチャーと協定
          掲載Web:タウンニュース
          掲載日:2014年6月27日(金)
        • 見出し:県議会予算特別委員会 補助ロボでリハビリ研究 県と富大大学院 高志病院で来月にも開始
          掲載紙:富山新聞 P3
          掲載日:2014年6月26日(木)
        • 見出し:北関東、成長戦略を歓迎—ロボット、介護向け開発に弾み
          掲載紙:日本経済新聞(北関東)
          掲載日:2014年6月25日(水)
        • 見出し:12研究に550億円支援
          掲載紙:日経産業 P16
          掲載日:2014年6月25日(木)
        • 見出し:革新的研究開発推進プログラム主導者に山海氏ら12人
          掲載紙:日刊工業P25
          掲載日:2014年6月25日(水)
        • 見出し:革新的研究12件の責任者決定
          掲載紙:フジサンケイビジネスアイP7
          掲載日:2014年6月25日(水)
        • 見出し:病に挑む 第4部 脳梗塞 最前線(下) リハビリ進化形 サイバーダインなど
          掲載紙:日経産業新聞  P3
          掲載日:2014年6月23日(月)
        • 見出し:ロボットスーツHALの活用で、意欲を取り戻した利用者
          掲載誌:日本医療企画 自立に向けたいきいき介護
          掲載日:2014年6月16日(月)発行
        • 見出し:ロボットジャパン(ロボット研究、開発特集)
          掲載紙:日経ヴェリタス P1-P4
          掲載日:2014年6月15日(日)
        • 見出し:<ロボットを制した者が世界を制する(下)>介護ロボット、日本がリード
          掲載Web:Record China
          掲載日:2014年6月14日(土)
        • 見出し:ロボットスーツで「寝たきりゼロ」を目指す
          掲載Web:東洋経済オンライン
          掲載日:2014年6月13日(金)
        • 見出し:Cyber rescue Exoskeletons, humanoids and artificial limbs.
          掲載Web:vogue
          掲載日:2014年6月9日(月)
        • 見出し:Super-costumul. 10 filme SF in care apare costumul de tip exo-schelet
          掲載Web:CineMagia
          掲載日:2014年6月5日(木)
        • 見出し:Panasonic targeting release of wearable robotic technology to consumer market in 2015
          掲載Web:The Japan Daily Press
          掲載日:2014年6月5日(木)
        • 見出し:技術革新で経済成長貢献 筑波研究学園都市 次なる半世紀へ(上)
          掲載紙:毎日新聞P21
          掲載日:2014年6月5日(木)
        • 見出し:Starke Arme auf Knopfdruck
          掲載Web:Handelsblatt
          掲載日:2014年6月4日(水)
        • 見出し:Panasonic ra mat khung robot Power Loader Light tro luc cho con nguoi
          掲載Web:XaLuan
        • 見出し:Panasonic Targets Cheaper Wearable Robots for 2015
          掲載Web:The Wall Street Journal
          掲載日:2014年6月3日(火)
        • 見出し:Coventry college pioneers assistive robotics in the UK
          掲載Web:The Boar
          掲載日:2014年6月2日(月)
        • 見出し:Gait training early after stroke with a new exoskeleton - the hybrid assistive limb- a study of safety and feasibility
          掲載紙:Journal of Neuroengineering and Rehabilitation
          掲載日:2014年6月2日(月)
        • 見出し:E iniziata l'era dell'uomo aumentato - Un ragazzo paraplegico dara il calcio
          掲載Web:Il Sole 24 ORE
          掲載日:2014年6月1日(日)
        • 見出し:脳神経鍛えリハビリ 医工連携で支援機器も
          掲載紙:日本経済新聞(夕刊)P11
          掲載日:2014年5月29日(木)
        • 見出し:手足まひなど治療に新風 脳神経鍛えるリハビリ
          掲載Web:日本経済新聞電子版セレクション
          掲載日:2014年5月30日(金)
        • 見出し:トピックス HALにエジソン賞
          掲載紙:静岡新聞 P7
          掲載日:2014年5月26日(月)
        • 見出し:米経済学者「日本は3・11以降、リスク取る姿勢が戻ってきた」
          掲載Web:NEWSポストセブン
          掲載日:2014年5月24日(土)
        • 見出し:Anime Robots That Made the Jump From Sci-Fi to Reality
          掲載Web:Anime News Network
          掲載日:2014年5月24日(土)
        • 見出し:トピックス 医療ロボスーツにエジソン賞金賞
          掲載紙:中国新聞(夕刊) P8
          掲載日:2014年5月23日(金)
        • 見出し:Leve toi et re-marche _ l’exosquelette contre le handicap
          掲載Web:Le Monde
          掲載日:2014年5月22日(木)
        • 見出し:アンテナ 大和リース・森田社長 介護などに活用可能 支援ロボットの普及に力入れる
          掲載紙:秋田魁新報P4
          掲載日:2014年5月20日(火)
        • 見出し:Robot suit helps paraplegic patients
          掲載Web:Medical Press
          掲載日:2014年5月20日(火)
        • 見出し:筑波大、7月に起業家セミナー
          掲載紙:日刊工業新聞Newsウェーブ21 P18
          掲載日:2014年5月19日(月)
        • 見出し:「老化」進む東京市場
          掲載Web:日経ビジネスP42-45
          掲載日:2014年5月19日(月)
        • 見出し:くも膜下出血から生還した神足裕司氏のロボットスーツ体験記
          掲載Web:NEWSポストセブン
          掲載日:2014年5月19日(月)
        • 見出し:日本“机器人治療脊髄損傷技術”獲美国“愛迪生奨”
          掲載Web:BIOONNEWS
          掲載日:2014年5月19日(月)
        • 見出し:参入相次ぐ介護ロボット普及にはハードルも
          掲載誌:週刊東洋経済P68-69
          発行日:2014年5月17日(土)
        • 見出し:Robo japones de auxilio a deficientes e premiado nos EUA
          掲載Web:Mundo-Nipo
          掲載日:2014年5月17日(土)
        • 見出し:机器人治療脊髄損傷技術獲“愛迪生奨”金奨
          掲載Web:網易探索
          掲載日:2014年5月16日(金)
        • 見出し:研修会:IT社長からノウハウ学ぶ LINE森川社長ら15人が講師 筑波大で7月18日〜20日
          掲載紙:毎日新聞(地方版)P23
          掲載日:2014年5月16日(金)
        • 見出し:日経電子版から−きょうのおすすめ記事− テクノロジー 意志を先読み、ロボット記者起動
          掲載紙:日本経済新聞(夕刊)P2
          掲載日:2014年5月16日(金)
        • 見出し:日本研発机器人設備治療骨髄損傷 獲”愛迪生奨”
          掲載Web:中国網
          掲載日:2014年5月16日(金)
        • 見出し:医療産業創出へ連携 /協定締結に合意市とロボ開発企業
          掲載紙:神奈川新聞(川崎面)P21
          掲載日:2014年5月16日(金)
        • 見出し:「動いた!」 意志を先読み、ロボット記者起動
          掲載Web:日本経済新聞(電子版)
          掲載日:2014年5月16日(金)
        • 見出し:医療機器開発で協定、サイバーダイン、川崎市と
          掲載紙:日本経済新聞(北関東版)P41
          掲載日:2014年5月16日(金)
        • 見出し:決算トーク サイバーダイン 山海嘉之・最高経営責任者 介護の次は「お掃除」
          掲載紙:日本経済新聞P19
          掲載日:2014年5月16日(金)
        • 見出し:経営者が起業アドバイス
          掲載Web:読売新聞(YOMIURI ONLINE)
          掲載日:2014年5月16日(金)
        • 見出し:家政服務机器人正大波来襲!!
          掲載Web:経済学人
          掲載日:2014年5月15日(木)
        • 見出し:日本開発機器人治療脊髓損傷技術獲“愛迪生獎”-愛迪生-新聞中心
          掲載Web:東北新聞網 看天下
          掲載日:2014年5月15日(木)
        • 見出し:日本開發機器人治療脊髓損傷技術獲“愛迪生獎”-國際頻道
          掲載Web:新華網および張家口在線
          掲載日:2014年5月15日(木)
        • 見出し:日本初!介護型ロボットが導入されたサービス付き高齢者向け賃貸住宅とは
          掲載Web:スーモジャーナル
          掲載日:2014年5月14日(水)
        • 見出し:歩行障害 装着型ロボ実演 24日 京都の市民講座で=京都
          掲載紙:大阪読売新聞P30
          発行日:2014年5月14日(水)
        • 見出し:Bionic suits the way of the future
          掲載Web:Vancouver Sun
          掲載日:2014年5月13日(火)
        • 見出し:県シルバーサービス振興会 21日に法人化10周年行事 福島 講演や介護ロボット体験
          掲載紙:福島民報P5
          発行日:2014年5月9日(金)
        • 見出し:希望の国ニッポンがやってくる 識者9人の提言
          掲載誌:週刊朝日P182
          発行日:2014年5月9日(金)
        • 見出し:高齢化社会を迎えた日本・・・脚光を浴びる「高齢者向けロボット」=中国報道
          掲載Web:サーチナ株式投資情報
          掲載日:2014年5月8日(木)
        • 見出し:ロボットスーツ「HAL」開発企業講演 「人支援産業を創出」少子高齢化、高まるニーズ
          掲載紙:大分合同新聞P5
          掲載日:2014年5月8日(木)
        • 見出し:ネクス 介護ロボット関連でマーク
          掲載紙:日本証券新聞P2
          掲載日:2014年5月7日(水)
        • 見出し:スーツ装着ロボット体験
          掲載紙:読売新聞 p31
          掲載日:2014年5月6日(火)
        • 見出し:筑波大発ベンチャー、「エジソン賞」金賞
          掲載Web:読売新聞(電子版)
          発行日:2014年5月2日(金)
        • 見出し:4国立大、設立計画に遅れ 大学発VB支援会社
          掲載web:日刊工業新聞P15
          発行日:2014年5月2日(金)
        • 見出し:4国立大、大学発VB支援会社の設立計画に遅れ−VC経験者集め難航
          掲載web:日刊工業新聞Newsウエーブ21
          発行日:2014年5月2日(金)
        • 見出し:Healthsense Wins Gold in Prestigious Edison Awards
          掲載web:IT Business Net
          発行日:2014年5月1日(木)
        • 見出し:ザ・テクノロジー(下) ロボットビジネス 主役交代
          掲載web:朝日新聞P1-2
          発行日:2014年5月1日(木)
        • 見出し:(ザ・テクノロジー:8)ロボット商用化の壁越える
          掲載web:朝日新聞(電子版)
          発行日:2014年5月1日(木)
        • 見出し:ネクスとヴイストン、介護ロボットの共同研究を開始
          掲載web:MONOist
          発行日:2014年5月1日(木)
        • 見出し:サイバーダインを中心に見直しの動きが継続
          掲載紙:マイナビニュース
          発行日:2014年4月30日(水)
        • 見出し:ネクス、ヴイストンと介護ロボットの共同開発を開始
          掲載web:マイナビニュース
          発行日:2014年4月30日(水)
        • 見出し:記者の目 筑波研究学園都市50周年 成果偏重で夢つぶすな
          掲載web:毎日新聞 P.8
          発行日:2014年4月30日(水)
        • 見出し:記者の目_筑波研究学園都市50周年=松本尚也(つくば支局)
          掲載web:毎日新聞(電子版)
          発行日:2014年4月30日(水)
        • 見出し:TDK 人事異動(2014年6月27日発令)
          掲載web:日経WHO’S WHO人事異動情報
          発行日:2014年4月30日(水)
        • 見出し:ロボット産業集積へ道筋示せ
          掲載紙:日本経済新聞(北関東)
          発行日:2014年4月29日(火)
        • 見出し:新ビジネスとルール(下) 先端ロボット 国際規格、日本が主導 事故の責任 一段と複雑に
          掲載紙:日本経済新聞 P.15
          発行日:2014年4月28日(月)
        • 見出し:かみ合わぬ需給 動く企業、政府は鈍く(人手不足経済)
          掲載web:日本経済新聞(電子版)
          発行日:2014年4月28日(月)
        • 見出し:人手不足経済(中) かみ合わぬ需給 動く企業、政府は鈍く
          掲載紙:日本経済新聞 P.1
          発行日:2014年4月28日(月)
        • 見出し:Japan needs to rethink aged care policy
          掲載web:Asian Review
          発行日:2014年4月28日(月)
        • 見出し:Oman-Japan Friendship Association introduces 14 Omani students to ‘life in Japan’
          掲載web:Oman Observer
          発行日:2014年4月27日(日)
        • 見出し:生活支援ロボット展示andデモンストレーション
          掲載誌:常陽リビングP16
          掲載日:2014年4月26日(土)
        • 見出し:暮らしに役立つロボットが集合
          掲載紙:常陽ウイークリーP3
          掲載日:2014年4月25日(金)
        • 見出し:ロボ産業振興本格化 神奈川県央地区 「特区」予断で独自施策
          掲載紙:日刊工業新聞 P.37
          発行日:2014年4月25日(金)
        • 見出し:生活支援ロボット つくばで体験会 ハルやセグウェイ 来月5、6日
          掲載紙:茨城新聞 P.22
          発行日:2014年4月24日(木)
        • 見出し:Exosquelettes medicaux naissance d’une industrie
          掲載web:ParisTechREVIEW
          発行日:2014年4月24日(木)